-
放課後等デイサービス・児童発達支援を見学
- 気に入った施設を見学
-
住んでいる自治体の行政の福祉窓口に申請
- 申請は複数を利用希望でもかまわないので、うち1つを基本として行ってください
-
必要書類(医師の診断書やサービス等の利用計画案)を作成して提出
- 「サービス等利用計画案」とは月にどのくらいのサービスの利用を必要としているか等を記載します。行政の福祉の窓口に紹介された指定相談支援事業者に依頼して作成することもできますし、保護者自身で作成する場合もあります。
-
市の調査員によるヒアリング
-
支給決定と受給者証の交付
引っ越しをする場合、もう一度受給者証の申請が必要です。同じ区内でも住所の変更届をしてください。